职称日语考试

第二篇日本人は魚が大好きで、よく食べますが、日本の北のほうでは、サケ(大马哈鱼)

来源:网考网职称日语 所有评论

【单选题】第二篇 日本人は魚が大好きで、よく食べますが、日本の北のほうでは、サケ(大马哈鱼)という大きな魚が捕れます。 サケは、背中の色が青、おなかは白い色で、体全体が銀色に光っています。体の大きさは、1メートルになるものもあります。サケがよく捕れるのは、日本では、北海道です。毎年、秋になると、海で大きく育ったサケは、数十匹、数百匹が一緒になって、川を(逆流)ります(逆流而上)。秋から冬にかけて、サケは餌も食べないで一生懸命、上流へ、上流へと泳いで行きます。そして、上流の缓やかな川底に穴を掘って、そこへ卵を産むと、そのサケは、疲れて死んでしまいます。川底のきれいな石や砂の間に産みつけられた卵は、そこで、約半年過ごします。 春になって、
A、雪も溶ける頃に、卵から小さなサケの子が孵蛋的孵ります。その小さなサケの子は、3月から5月にかけて、今度は、川の下流へ下って行きます。そして、広い海へ出て行きます。サケは、海へ出てから、大体、4年かかって、長い長い海の旅をします。その間に大きくなったサケは、また、元の川へ卵を産みに戻って来るのです。その時、どこの川でも海岸でも、たくさんのサケを捕るので、サケの数がだんだん少なくなりました。そのために、今からおよそ90年前に、北海道では、サケの人工孵化を始めました。人工孵化というのは、卵を持ったサケを捕まえて、その卵を人間が人工的に孵してやることです。このサケの子も、3月から5月にかけて川へ戻してやると、4年経って、また元の川へ帰ってくるのです。 このようにして人工的サケの子を育てているので、北海道では、毎年秋になると、たくさんのサケが捕れるのです。 卵を産んだサケは、それからどうなるか、次の中から選びなさい。
A、海へ戻ります。
B.死にます。
C.卵を孵します。
D.卵を孵してから死にます。

网考网参考答案:B
网考网解析:

暂无解析 document.getElementById("warp").style.display="none"; document.getElementById("content").style.display="block"; 查看试题解析出处>>

相关推荐

发布评论 查看全部评论