あしたは9じ()このきょうしつにきてください。A.までB.までにC.まではD.ま
あの歌手は、N大学の医学部()だそうだ。A.出発B.出張C.出身D.出場
今度、大阪の支社に転勤する。A.ことにしましたB.ことになりましたC.ようにしま
このあいだしょうかいしていただいた()ひとはすばらしいかたですね。A.このB.あ
やまださんはびょうきがひじょうにおもかったので、いしゃにすぐにゅういん()ました
このピアノはとてもいいおと()します。A.をB.のC.にD.が
問題Ⅴつぎの会話を読んで質問に答えなさい。答えは1.2.3.4からいちばんいいも
風が強いから窓を()ください。A.しまってB.しめてC.とじてD.ふせて
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1234から一つ選びなさい。かなうA
問題Ⅳ次の51から55は、ことばの意味を説明したのです。その説明にあうことばを1
中田さんが大学をそつぎょうできた___知っていますか。A.ようにB.かどうかC.
問1険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。鉄橋A.てつきょB.てっきょC
問5この混乱した状況を部分的にでも改善したい。部分的A.ぶふんてきB.ぶぶんてき
安ければ安い————いい。A.さえB.だけC.ほどD.ぐらい
問4相手の足りないところを埋めあって、お互いを支えているというのが理想の夫婦では
无图题
わたしの両親は___亡くなっています。A.すでにB.ふいにC.じきにD.ついに
問題Ⅳ次の[51]から[55]は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明
はじめから本当のことを___話していれば、疑われることはなかったはずだ。A.あり
2.次の文章を読んで、質問に答えなさい。答それぞれえは①②③④の中から一つ選びな